何度か散歩にチャレンジしているルフナ君。
過去日記 →2008/07/07 ルフナ散歩再び
2008/06/21 公園デビュー
そろそろ涼しくなったため散歩を再開しなければ
と思っていた矢先、実家帰省中の本日、
父がアール君と屋上でボール遊びをするということで、
こちらもルフナを準備させて向かいました。
いつも、リビングから出さないので、
ハーネスをつけて屋上に向かっているとき、
ルフナ君は初めて見る部屋や景色に
かなり脅えて、私の肩にしがみついてました。
さて、屋上に着きました。
すでにアール君は父とボール遊び中。
よっこらせとルフナを肩から降ろすと、、、
予想通り、腰を抜かしておりましたorz
しかも、アール君がいるから更に倍・・・。
なんか、ツチノコのようです。。。
顔がこわばってます。。。
身動きしなく、やっと動き出したと思えば、
私の足へ登ってくる始末。
そこは心を鬼にして、少しずつ少しずつ歩くように促しました。
が、、、ここで事件が・・・
ボール遊びをしていたいたずら好きの父が、、、
ほーら、今度はルフナ君のほう~ \(´∀`)
などといい、ボールをこっちに投げました。
ボールに無我夢中のアール君、こっちに猛突進。
あっ、、、という間に、、、
ボールをキャッチしてブレーキしたのですが、
行き追いつきすぎて、
ルフナに突っ込みました。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
ルフナ君、そこでも身動きできず、
ただただボーっとなってました。
アール君は、見向きもせず父の元へまたダッシュ。
アワアワしつつ抱き上げてみたら、
さっきまでは慣れない場所のため、
ガタガタ震えていたのですが、
震えすらなくなって、放心状態
本当に怖かったんでしょうね・・・。
その後も、、、
様子を伺ってます(^-^;)
またしても失敗したのか、散歩計画・・・。
いや、どんどん慣れさせていけばそのうち。。。
1歳になったんだから。。。
がんばれ、ルフナ!!
とりあえず、頑張ったご褒美に、
美味しい栄養剤をあげました。
まだまだ道のりは遠い・・・
Tag Archives: フェレット
ルフナ君、大人に前進
いたずら小僧
夏場のベランダ
この暑さのなか、毎朝ベランダの水遣りは忘れずに頑張ってます。
今までは、かなり力尽きて枯らしてしまうのですが、
今年はなんとか頑張ってます。
それでも、暑さに弱い植物は枯れてしまうのもありますが。
最近、窓を開けると熟睡してようが何をしてようが、
『出ていい?』と顔を出します?
いつもは、さっと出てくるんですが、暑いから戸惑ってる?
にょろ~と、のそのそ出てきた。
ベランダがとても好きなようでしてねぇ。
散歩に行くのは怖がりなのに、ベランダはOKなんて・・・。
ただ、気をつけてないと、鉢の土を掘られてしまうので、
注意しながら水遣りです。
さて、植物のほうは、夏の日差しにやられて、
全体的に元気がないのですが、
その中でも、ニチニチソウがもう一度きれいに咲いてくれました。
一度、花がなくなったので、もう終わりかなーと思いつつ、
毎日水をあげていたら、ぽつぽつと咲き出して、
以前咲いたときよりも満開になりました。
気になってるトマトのほうも・・・
続々と実が赤くなってきています。
もう、何回か食したのですが、
まだ収穫時期が自分のなかであまりわからず、
甘みが足りなくて少しがっかりしたりしてます。
もっと我慢して待たなければだめなのかな~。
週末はまた実家に帰るので、少し心配ですねぇ。
土曜日が雨の予報なので、ぜひ雨降って欲しいのですが。
雨乞いじゃ。
ルフナ散歩再び・・・
風邪を引いて寝込んでおりまして、、、
日中、寝まくっていたせいで、日曜日の朝、5時に目が覚めたので、
微熱だったこともあり、ルフナの散歩に行ってみました!
前回よりも、若干ハーネスをきつめにして、いざ外へ。
公園まではとりあえず、肩に乗っけながら歩きます。
相変わらず震えているご様子(^-^;)
誰もいない公園に着きまして、今回やらせてあげたかったのは、
THE 砂場遊び!!
鉢の中の土を掘りまくるので、砂場で楽しんでくれるだろうと思いまして。
そして近くの公園の砂場は、柵で囲われていますので、
万が一、ハーネスが外れても大丈夫かなと思って砂場へGo。
まあ、予想がついてると思いますが、、、
案の定、びくともしません。
ちょっと歩いた!・・・と思えば、、、
外へ出たいのかい・・・
出られないことを知ると、こっちに寄ってきて、、、
登ろうとします・・・。
こんな様子がとてもかわいいので、
ふと抱っこしたい気分になりますが、そこは我慢。
かわいいわが子の鍛錬のため、ダメと逃げまくります。
いじけモード・・・w
全然、砂場に見向きもしねぇーーーーw
ためしに砂場に乗っけてみても、微動だにせずダメダメでした。
まあ、あまり長い時間外にいてもストレスになると思ったので、
砂場遊び断念で、公園を散歩してみることに。
前回は、まったく動かなかったために、
どう考えても散歩というより、引きずり回しているだけだったのですが、
今回は進歩!
トコトコと歩いてくれましたー。
といっても、これもからくりがありまして、、、
要は怖いから、早く安全な私の肩の上に登りたいんですよね。
だから追っかけてくるだけの、
後追い・・・(-_-;)
だから、常にこっちの様子を伺いながらトコトコと。
といっても、そんなところがかわいくて仕方なかったりします。
公園内を少し歩いたところで(それでも20メートルくらいです。)、
帰ろうと思い、抱っこをしてやることに。
帰る途中、猫ちゃんがいたので、抱っこしながら、
「お友達だよぅ~」(っ´∀`)っ
と近づいていったのですが、、、
得体のしれないものを見た勢いで後ずさりしながら、逃げていきました。
興味はあるのか、こちらの様子を伺いながらw
前回のワンちゃんと同様に、生まれてはじめてみたイタチに驚いたようです。
この後、もう一匹の猫ちゃんにも同じことをしたのですが、同様でした(^-^)
もうだいぶ暑くなってきているので、無理は禁物ですが、
週1くらいで散歩できるといいなぁーと思います。
家に着いた後、ストレスを発散するように駆けずり回っていましたw
公園デビュー
以前、失敗してたのですが、
本日早起きしたので、
ルフナを散歩に連れて行きました!
嫌がるルフナにハーネスを着けて、いざ外へ。
それまで暴れていたのに、
外の風に当たったとたん・・・
急におとなしくなりました。
そして、肩の上にのって動きません。
気分はルゥリイです→ルウリィとは
少し大きな公園に着いたので、下ろしてみました。
よいしょっと。
1分経過・・・
更に1分経過・・・
・・・。
腰を抜かしているのか、全く動く気配なし!!
さ、散歩の意味ないじゃないの。
もうちょっと頑張れ、頑張れ。立つんだジョー・・・。
おっ!?
ちらっとこっちを見た後、トコトコとこちらへ歩いてきました。
これは、このまま歩き始めるかなと思っていたら、、、
もぞもぞ・・・
・・・。
ジャージの中へ登ってきました。
どうしても、隠れたかったようです。
このままひざのほうまで上ってきて、、、
爪が当たって痛いってば!!
足をぶんぶん振って、ふるい落としました(-_-;)
そんな哀しそうな顔されても・・・。
そんなかんなで、この後、少しだけ歩くようになったんですが、
お決まりの縄抜け術をやられそうになり、思わず強制捕獲・・・。
うーん、まだまだ慣れるのには時間がかかりそうだ。。。
ちょこちょこ散歩に連れて行って慣らせたらいいですな。
ちなみに、犬の散歩に来ていたおじさんに、
「それ、、、なんなの????」(@□@;)
と驚かれてしまいました。
「フェレットです。いたち・・・みたいなもんです。」
ほぼ初めての散歩で、外の様子に驚いている旨を伝えたら、
得体の知れない動物におじさんの連れていた犬もかなり怖がってると言われましたw
生まれてはじめて見たイタチに驚いたんでしょうね(^-^;)
抜け毛シーズン
アッサム君*1は、セーブル=黒い毛だったので目立たなかったのですが、
ルフナ君、、、毛が抜けまくりです。。。
白いから、目立ちまくりです・・・。
結構床にも落ちています。
掃除を徹底せねば。。。
ブラッシングもこまめに・・・。
そして、また夜中にポトスの鉢植えの土を彫られてました。
途中で気づいて、ケージに強制閉じ込めをしたのですが、
朝起きてきちんと確認したら、棚の上が土だらけ・・・。
棚に上れないようにしないとなぁ・・・。
んもー。。。
*1:以前飼っていたフェレット
ありえない寝相
ふと、ベッドの上で寝ているのを見かけたので、
近づいてみると、、、
な、なんつー寝相の悪さ・・・ (@_@;)
普通、フェレットという動物は、
こんな感じで丸くなって寝るんですが、、
・・・アッサム君*1だって、こんな寝相見たことないぞ。。。
しかも一瞬ではなく、結構爆睡していたらしく、
写真で撮っても気づかずでした。。。
アッサム君は、いい子で優等生的な長男坊だったんですが、
どうやらルフナ君は、やんちゃな弟タイプなようです。
そんなところもかわいいから、まあ許す。(^-^;)
*1:以前飼っていたフェレット
夏対策を少しだけ
この間、西日課長という窓に張るシートを設置しましたが→5/13の日記
もう少しだけグレードアップさせました。
遮光ライニングをつけました。(^-^)
ウチのカーテンは遮光ではないので、そうなると日差しが強いんですよね。
普通のカーテンにつけられる遮光だけの裏地カーテンを探していたんですね。
以前、ベルメゾンとかで見たことはあったんですが、結構なお値段。
そんな中、困ったときの無印良品です
遮光ライニング(コチラ)
確か去年はなかったと思うんですけどね・・・。
で、最寄の無印ショップで現物を見てから~と思ったんですが、
結構大きなところへいっても、まったく見当たらず・・・。
仕方ないので、オンラインで購入してしまいました。
ベランダ窓と腰窓の長さを買いました。
効果はというと、一般的な遮光はできているようです。
ルフナ君の夏対策で買ったのですが、
朝の日差しで就寝を妨げられなくなったので、
実は、自分が一番うれしかったりします。
これで、今はまだ夏対策万端ではないので、エアコンつけっぱなしでいきますが、
来週くらいにまた対策をしていきます。
電気代は覚悟してますが、保険的な対策もできればなぁと。
エアコン故障とかなったら、シャレにならないので。。。