身体の疲れが少しとれたので、
忘れないうちに当日のことをまとめておこうと思います。
長いです。でもこういう記録は大事だと思うので、
記載しておきます。
まずは、被災で亡くなった方達のご冥福をお祈りいたします。
そして頑張っている人たちには、何もできませんが祈っております。
さて、3/11ですが、私は年末調整の控除漏れがあり、
確定申告のために午後半休をもらったんですね。
14:00に仕事を終え、会社を出ました。
そして、少し買いたい物があったので、池袋に到着。
西武ロフトの11階に行き、商品を眺めておりました。
2分くらいたったでしょうか…。
ゆらゆらゆらゆら。
最初は、フロアの人たち皆、「おっ、地震か」
という気分でした。
ぐらぐらぐらぐら…
地震が長い・少し大きくなってきたため、
店員さんたちが大きな通路に出るよう誘導してくれました。
それでもまだぐらぐらしている、、、と思ったそのとき、
ぐわんぐわん、ガタガタガタガタ…
かなり大きな揺れが来ました。
皆、立っておられず座り込みました。
地震が終わっても5分くらい皆が動けず、
店員さんもそのまま動かないでお待ちくださいとのことで、
待ってました。
その後、店員さんの誘導で西武屋上外に一時避難。
その時の商品は、散乱していたり、ガラスが割れていたり…。
屋上に出てからも余震は続きましたが、
少し落ち着いたのを見て、避難階段から1階に降りて外に出ました。
皆が不安の中、店員さん達の迅速な行動は助かりました。
店員さんたちも不安だったと思うのですが。
ちなみに、この一連の流れの中、
私はTwitterやYahooなどで情報を収集していました。
あと、家族や友人、知人にメール。
このとき届かなかったものもあったみたいですね。
まだこのときは地震は大きかったけど、この程度で済んでよかったと。
電車は止まってるから、状況を整理したくiPhoneで情報収集してたんですね。
このときの判断がまずかったんだな、とあとで思いました。
西武を閉めだされ、その他大手デパート、電機屋もシャットアウト。
一気に駅の周りは人でいっぱいになりました。
駅通路は人でいっぱい、東上線改札はシャッターもシャッターが閉められました。
自宅は東上線方面のため、これは少しやばいと…。
その後、池袋周辺を散策し、とりあえずあったかい飲み物とおにぎりをゲット。
私の自宅方面のバスは無し。タクシーはすでに長蛇の列。
今日は早く帰れると思っていたため、薄着で外はめっちゃ寒い。
そうもたもたしているウチに、TwitterからJRは終日動かないという情報が…。
これは本格的にヤバい、、、東上線も確実に無理だな、と判断し、
今日、どうすればよいかを思案。
その時点で17:30ですかね。。。
ちなみに、実家からのメール返信などもなかったので、少し心配でした。
家族は埼玉の中部ですが、父や兄などの職業柄大丈夫かなと。
そこから1時間、今日は帰れなくてもいいと思い、
ホテルを回ったのですがどこも満員。
あ、レンタカー?と思い、2社回りましたが、
もちろん全部出払ってました。
1時間くらい流浪してましたね。
その間にも、駅とは逆方面に歩く人が多数。
その時までは私の脳裏にはなかったんですが、
どうにも手段がなくなったときの判断です。
・・・歩くか…。
明日は土曜日で仕事もないし、
いつ来るかわからないタクシーを寒い中待つのは
精神的にも身体的にも無理、
避難所に行くくらいなら、、、歩けるんじゃないか?
という決断でしたね。
まあ、家や鳩のキームンくんが心配だったのもあります。
この時すでにiPhoneの電池が10%を切っていたので、
連絡がなかった会社の上司にもメールをし、
黙々と歩きはじめました。
正直、歩くにはしんどい距離だと思ってました。
自転車を買えばよかったかなとも途中思いました。
ただ歩けるギリギリの距離だろうと。
そして18:30ころから歩き出しました。
これがですね、自分のペースで歩いてたので3時間くらいは平気でした。
もちろんもっと早く歩く人も沢山いました。
ただですね、ショルダーバッグをかけていたのですが、
中に入っていたMacBookProのノートパソコンがとても重くて重くて、、、
もう何度となく捨ててやりたい気持ちになりましたw
2.5kg以上ありますからねぇ。。。
そうそう19時過ぎに父親からメールが入り、
とりあえず父の無事を確認。
ただ、母と連絡が取れない、とあったので少し不安でした。
とはいえ、通りかかるコンビニの電話は長蛇の列だったので、
とりあえず自宅近くになったら電話しようと思い、再び黙々と歩きました。
そうこうしているうちにiPhoneの電源が切れ、
もう歩くしかないなーと思ったのですがやっぱり情報が無いと不安なんですよね。
で、1時間くらい歩いた後、ふと思い出したのが、、、
BluetoothのワイヤレスイヤホンにFMラジオついてるじゃん。
と思い出しました。
一度も使ったことがないのですっかり忘れておりました。
歩きながらセットをしてチューニング。
この時ほど東京FMに感謝したことはないですね。
何度か埼玉のNack5にも合わせたのですが、
ここは通常放送が多く、為にならなかったのでほぼ東京FMを聞いてました。
道中一人ですからね、同じ情報しか言わないのですが、
東京の様子とかも途中でインタビューしてくれたりで、
かなり精神的に楽になっていたと思います。
やっぱりラジオ必要だなーって心から思いました。
ちなみに道順は車で何回も通っていましたので、だいたいわかってました。
ただ、車だと少し遠回りしているため、
途中の本屋に寄って、地図を確認したりトイレを済ませたりと。
とはいえ座って休むことはしなかったですね。
皮膚炎で足の裏も痛かったりしたのですが、
たぶん座ったらもう動くのつらくなると思って歩きました。
まあ、あと池袋から歩いたよ、というのもネタになるわな、
という気持ちもありましたね。
そして半分もすぎてようやく自分の市内にたどり着いたとき、
一気に疲労がきましたね。
市内といっても、ウチは端になるので市内縦断しなければならないんですね。
そこから、歩くペースも落ちました。
正直、そこでタクシーでも拾えばよかったのですが、
そんなにタクシーも走っていなく、ここまで来たら意地だなぁと。
そうそう、そこで一度電話ボックスから実家へ電話をしてみたのですが、
呼び出し音のまま全く出ず。。。
うーん、心配な気持ちがありましたが、
とりあえず早く帰ってから電話しようと決断して再び歩き、、、
ようやく4時間後の22:30過ぎに自宅へ到着。
よし、とりあえず家の外観は無事!
焦ってはいけない、ドアを開けてガスが漏れてないことを確認してから、
電気のスイッチを入れました。
見回してみると、少しモノが落ちていましたが、
そこまでひどくない。
奥の部屋に入ってみると、一番心配だった鳩のキームンくんも無事。
その前にあった突っ張り本棚も無傷。
ぐあぁーー、着いた!と思い、
テレビをつけ、iPhoneを充電、PC起動。
iPhone復活したら結構メールが着ていました。
会社の上司からも…。あら、メール着いてないのかなと思い慌てて送信。
skypeでも連絡と報告しておきました。
いやはやご心配をおかけしてすみませんです。
その後、父親に電話をしてみたら母も兄も無事で、
父は渋滞にはまってて帰れないと。
実家の方はなんだか結構な時間停電をしていたらしく、
それで電話も何も通じなかったようです。
父から兄へ連絡が行き、兄が帰ると実家市内に入ったとたん、
真っ暗&信号も無しという状態だったようです。
でも無事でよかった。
帰ってきて落ち着いて考えてみると、
会社用の携帯をそういえば持っていたことを思い出して、
うなだれましたね。。。やっぱり冷静じゃなかったんだなと。
そうそうiPhoneの充電があるときに電話をしなかったのは、
回線をつなぐのは他の人に迷惑になるなーという気持ちからでした。
だからメールにしたんですが、色々と後手に回ってましたね。
ちなみに歩いた距離は、20kmぐらいですね。
我ながらよく歩いたと思います。
帰宅してからはテレビを見て状況のひどさに愕然としました。
そして今もまだ落ち着きが取り戻せてないので心配です。
夜は心配だったのと筋肉痛がひどくてあまり寝れなかったし。。。
とりあえず筋肉痛は治ったので、明日1日またゆっくりします。
あ、今日・明日と仕事をしている方、店員さんたち、
不安な気持ちを思いながらホントご苦労様です。
そして、Twitterやメールで色々と情報や励ましてくれた方々、
ありがとうございました。
まだまだ予断を許さない状況ですが、頑張りましょう。
いったいどのくらい歩くのだろう? と思っていたんですが、20キロも歩いたんですね。しかも、荷物をけっこう抱えて。連絡がとれないご家族の心配もしながら。ああ。ほんとに大変でしたね。何事もなくてよかったですよ。
そちら、停電のこととかまだまだ平常とはいかないみたいですね。お見舞い申し上げます。そして、がんばろう、日本!
>にゃんごろさん
遠方からTwitterの声援ありがとうございました。
テレビの情報などのつぶやき、とても助かりましたです。
計画停電は仕方が無いですが、ホント自分よりもつらい人がたくさんいるので、
日本がんばろう!です。
本当に大変でしたねぇ。
お疲れさまです。
こんな時も冷静で行動的なかみつれさん、あっぱれ!です。さすがだわ~。見習わなければ。
ご家族もみなさんご無事でよかったです。
>るびーさん
いえいえ、行動力なのか?という気分です。
初期行動が遅かったのが悔やまれます。
私よりもっと歩いた方もいたので、、、6時間とか7時間とか…。
まだまだ大変な状況が続いていますので、
皆で助け合っていきたいですね。