フードプロセッサを買いながら、それらしいこともしてなかったので、
ごまペーストを、ネットのレシピを参考にして、
それらしく適当に作ってみました。
 

 
なんか、写真写り悪いですね。
材料は、黒ゴマ・水あめ・オリーブオイル少量・豆乳少量。
それをひたすら 10分くらいちょっとずつガーッとプロセッサにかけます。
 
実は、先週も作ったので2回目です。
前回は見事に失敗しました。
水あめを入れすぎたせいか、ペーストではなく、
黒ゴマ水あめになってしまいましたw
それはそれで美味しかったですけど。
 
水あめの代わりに蜂蜜のほうがやりやすいかもしれません。
オリーブオイルが少量でいいのは、
ゴマからも油が出るので、あまり入れすぎるとべたべたします。
 
そして、レシピには豆乳はなかったのですが、
ボソボソしてしまい、ペースト状にならなかったので、
最後に少し繋ぎとして追加しました。
 
なかなか良い出来になりました♪
さて、これは何に使おうかな~。
明日、黒ゴマ豆乳ラテでも作ろうかと目論んでおります。
パンに塗って食べるのも美味しいだろうなー。
 
少しずつできるので、食べたいときに作れるのが手作りの醍醐味ですね。
どんどん役に立とう。